
広島県三原市を訪れた。新幹線では通過しているのだが、散策することはほとんどなかった。
現地ガイドは「三原城から・・・」。どこ?と思いつつ歩くと天守閣は建っていないものの、新幹線が城壁の上を走っていた。
集合場所の三原駅が城内であり、民家の隣が城壁の場所もある。
周囲を山に囲まれていたため、この地に城を構えたという。
時の城主は小早川隆景。後の関ケ原の戦いでキーパーソンとなった小早川秀秋の養父に当たる。
港町ブルース歌碑(気仙沼市)
津波に会いながら、今も森進一の心を伝えるスポット。
広島県三原市を訪れた。新幹線では通過しているのだが、散策することはほとんどなかった。
現地ガイドは「三原城から・・・」。どこ?と思いつつ歩くと天守閣は建っていないものの、新幹線が城壁の上を走っていた。
集合場所の三原駅が城内であり、民家の隣が城壁の場所もある。
周囲を山に囲まれていたため、この地に城を構えたという。
時の城主は小早川隆景。後の関ケ原の戦いでキーパーソンとなった小早川秀秋の養父に当たる。
津波に会いながら、今も森進一の心を伝えるスポット。